いつもは会員限定の「日乗」ですが、今号は無料です。
午前5時50分起床。身支度を整えて中央線西荻窪を6時30分発、東京駅から東北新幹線に乗り換え、10時51分遠野駅着。2週続けてやってきた。
この一週間で、遠野はすっかり雪景色になった。冴えた青空と雪原、そして雪と木々によって複雑なグラデーションを見せてくれる山並み。坂本龍一のラストパフォーマンスとなった『Opus』を聞きながら見惚れていた。
実家の書斎に着いて、まずは掃除機がけ。ホットカーペットをつけて、仕事の準備。今日は「Game of the Lotus 遠野幻蓮譚」の提携店舗18箇所に設定したQRコードの張替えの日。毎年一度、シーズンオフの時期に行っているもの。お世話になっているお店をめぐりながら、食事したり買い物をしながら挨拶。
巡回を終えて後、天の湯で温冷交互浴1時間。ラドン泉の水風呂はこの時期16度で、ベストコンディション。素晴らしい。一生浸かっていられる。
帰宅し、今年作ったリンゴジュースとその資材の在庫棚卸し。あと何本も残っていないくらい、順調に売れた。ありがたい。これならまた来年もつくれそう。
午後6時。明日開催される「遠野文化遺産セッション」の登壇者と、本企画を運営される文化課のメンバーで懇親会兼事前打ち合わせ。これが実に、実に楽しかった。遠野の歴史や民俗の専門家との尽きることなく好きなことについて語れた。明日は、その楽しさのエッセンスの一部でもお届けしたい。
懇親会の途中、現在制作中の「遠野物語カードゲーム 花泥棒に気をつけて」のテストプリントを披露した。目玉は、かつてイラスト化されたことのなかった妖怪たち。それをお見せしたところ、ディテールを見逃さずに喜んでくださり、自信を深めたところ。発売するのが今から楽しみ。
午後10時には解散。氷点下の鮮烈な空気を吸って酔いを覚ましながら帰宅。日乗。
妖怪イラストいいですねぇ~