メディアヌップ|丘原から、夜の言葉で

Share this post

NFT開発ツールキット「T&T」の実演会を行います

www.medianup.xyz

Discover more from メディアヌップ|丘原から、夜の言葉で

偏愛するコンテンツやメディアを「夜の言葉」で語るニュースレター&ポッドキャスト。Nupはアイヌ語で「丘原」の意味。沼の底からちょっと高くて平らなヌップにあがってお届けします。
Continue reading
Sign in

NFT開発ツールキット「T&T」の実演会を行います

2023年6月1日20時から

ササキル・ザ・スターシーカー
May 31, 2023
2
Share this post

NFT開発ツールキット「T&T」の実演会を行います

www.medianup.xyz
2
Share

来る2023年6月1日(木)20時から、NFT開発ツールキット「T&T」の実演会を行います。このイベントは、こんな人に向いています。

  • ふるさと納税NFTで話題になった「Game of the Lotus 遠野幻蓮譚」や「燕三条NFT 匠の守護者」にご興味がある方

  • 動的NFTを使ったサービス開発にご興味のある方

  • NFTを組み込んだビジネスモデルにご興味のある方

T&Tで作られたサービスを試すには、実際にNFTを所有している必要があるのですが、この実演会ではプレゼンターが画面を共有しますので、NFTを所有していない方でもすべての機能を確認することができます。

イベントはT&TのDiscordサーバーで行います。以下のボタンからアクセスしてください。

イベントに参加する


コンテンツの予告

NFT開発ツールキット「T&T」は、次のような特徴をもっています。

  • ユーザーの行動によって変化が生じる動的NFTであること

  • チェックインの記録をオンチェーンで保存・使用できること

また、基本機能として以下を提供しています。

  1. NFT制作: ユーザーの行動によって変化が生じたり、カスタマイズ可能なNFTを生成する機能

  2. チェックイン: NFTの所有者だけが参加できるイベントを生成する機能

  3. ユーティリティ設定: チェックインによって入手できるアイテムを設定でき、ベースNFTに変化を生じさせたり、ウェブアプリで使用可能なクーポンチケットなどに使用できる

  4. ウェブアプリ: 上記1〜3を閲覧・操作するウェブアプリ

それが実際にどのように動くのか? 実際に活動しているプロジェクトを実例として、当日は以下のタイトルについて実演いたします。

Game of the Lotus 遠野幻蓮譚

着せかえNFT。地域の観光地や店舗をめぐりながら追加アイテムを手に入れる。岩手県遠野市の株式会社Next Commonsのタイトル。

画像
左: コレクション, 中: 着せかえページ, 右: 購入ページ

匠の守護者

トレーディングカードNFT。地域で使えるユーティリティが豊富についてプロジェクト。新潟県三条市の株式会社燕三条のタイトル。

画像
左: コレクション, 中: 図鑑ページ, 右: ユーティリティページ

Tono Hard Apple Cider

無摘果リンゴからハードサイダーをつくるプロジェクトのメンバーシップNFT。岩手県遠野市の株式会社Next Commonsが運営しています。

左: コレクションページ, 中: チェックインページ, 右: チェックイン記録

Rmecha

荒廃した未来の都市から資源を掘り出し、パーツを生成し、メカを組み立てるゲーム。株式会社Rmakeが開発したプロトタイプ。

画像
左: チェックイン画面, 中: アイテムクラフト, 右: 組み立てページ

当日は、これらのタイトルを実演しながら、ビジネスモデルについてもご紹介します。Q&Aの時間も設けてる予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。


イベントはT&TのDiscordサーバーで行います。以下のボタンからアクセスしてください。

イベントに参加する

2
Share this post

NFT開発ツールキット「T&T」の実演会を行います

www.medianup.xyz
2
Share
Previous
Next
2 Comments
Share this discussion

NFT開発ツールキット「T&T」の実演会を行います

www.medianup.xyz
kai4den
Writes ポッドキャスト「かいだん」
May 31

アーカイブは公開されますか?

Expand full comment
Reply
Share
1 reply by ササキル・ザ・スターシーカー
1 more comment...
Top
New
Community

No posts

Ready for more?

© 2023 Daisuke Sasaki
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing