メディアヌップ|夜の言葉
メディアヌップ
#080 器の話「さらば愛しき魯山よ」
0:00
-1:08:32

#080 器の話「さらば愛しき魯山よ」

西荻窪のあった食器屋「魯山」の思い出

2020年に閉店した西荻窪の食器屋「魯山」の思い出を語りながら、器の魅力、そして商いの魅力について語ります。


番組へメッセージを投稿するフォームと、Discordのサーバーの招待URLは末尾に掲載しています。お探しの方は最後までスクロールしてみてください。

番組は、このニュースレターでもお聴きになれますし、Spotify / Apple / Google / Amazonでも配信しています。

番組のキーワード

お蔵入りしたニュースレター版「さらば愛しき魯山よ」

2020年8月22日10時50分。西荻窪「魯山」の閉店セール初日。オープンの10分前に店頭に着くと、すでに20人ほどの行列ができており、開店間際には目測で100人を超えてまだ伸び続けていた。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一度に店内に入れる客数を制限してその日の営業がスタートした。ファーストロットから漏れた私が店外の先頭集団で待っていると、通りがかりの男が「これはなんの行列ですか?」と尋ねてきた。

「食器屋です」

私がそう答えると、男は重ねて「食器屋に行列ができるんですか!?」と感嘆とも質問ともとれる声を出した。それが質問だったとして、もし十分な時間を与えられれば、私はそれに答えることができた。魯山がいかに伝説的なお店か、店主・大嶌文彦がいかなる人物か、それが閉店を決めるとはどういうことか、そして私たちはどういう気持ちで初日に駆けつけたか。しかし語るには時間がなく、通りがかりの人に演説をぶつほど厚かましくもなかった私には、無難に頷いてみせることしかできなかった。
ところが、列に並びながらあれこれ考えをめぐらせてみると、ただの食器屋であること、そしてそれに行列ができること、これ以上に語るべきことなどないように思えてきた。魯山は、お高くとまった民芸店でもアンティークショップでもなく毎日の食卓に並ぶ「ふだんづかい」の食器屋だし、その価値観を定義し長年にわたって広めてきた店だからこそ、その影響を受けたチルドレンたちがこうして集まってくるのである。だからあえて「ただの食器屋」と表現するが、魯山はただの食器屋であり、ただの食器屋がこのような影響力をもっているということに、ただ驚いて欲しい。その意味で、私が男に答えたことは過不足のないものだったかもしれない。

でもそれはそれとして、私は魯山について語りたい。西荻窪に引っ越してから6年、2週に一度は通い続け、通算で少なくとも100回は足を運んだ食器屋がどんなところだったか、書き残しておきたい。

魯山の大嶌文彦さん

骨董の眼利きがえらぶ ふだんづかいの器

客の来ない店で番をし、よく乾いた木で筏を組むこと
https://mirror.xyz/sasakill.eth/BENQ_e4WzWNNBQCObuEPw6_tII2dFQull25cDGh8gWE

エピソードに登場する食器10選

A post shared by 佐々木 大輔 (@sasakill)

食器の一部

A post shared by 佐々木 大輔 (@sasakill)

みなさまからのメッセージをお待ちしています

メディアヌップでは、リスナーのみなさまからのメッセージを募集しています。以下のフォームからお送りください。
https://forms.gle/L6HbzjZC7QKkMY4F9

Discordでは楽屋話をしています

番組に関連する雑談や楽屋話は、Discordで行っています。以下からアクセスして、お気軽に書き込んでみてください。なお、招待URLには有効期限があります。もし期限切れの場合は、最新のニュースレター(あるいはブログ)をご確認ください。
https://discord.gg/CNhDFFhqtR

次回もお楽しみに。


制作ノート

企画: ささきる
出演: ささきる, 宮本
編集・ディレクション: ささきる
2023年3月15日収録

0 Comments
メディアヌップ|夜の言葉
メディアヌップ
偏愛するコンテンツをメディアやビジネスの観点から紹介していくニュースレター&ポッドキャスト。Nupはアイヌ語で「丘原」の意味。どハマりした沼から這い出て、ちょっとだけ高くて平らなヌップからお届けします。